2014年3月14日金曜日

回路設計

回路設計はEagleでやることにしました。
フリーのdesignsparkのCADも試しましたがauto routeがバカだったので止めました。

Eagleはお金を払わないで使うと回路のサイズに制限があったり、
一層基板しか作れなかったりとかあるのですが、
まぁCNCで削るのは一層だしとりあえずはそれでいいかなということで
Eagleにしました。


そして、回路設計をします。


こんな感じで、









こんな仕上がりになります。

ガーバーデータは普通に作っていけばいいのですが、後の処理のため
若干考慮する点があります。
まずdefaultの線の太さでは心もとないので、少し太めの20mil(0.5mm)に
しました。これはEdit→Netclassesで変更できます。

そして、基板を切り抜いてくれるのですが、そのデータの作り方に留意する点があります。
基板を切る場合、20 Dimension,width=0で線を引けばその通り切り抜いてくれるのですが
その線は必ずloop、閉じた線になっている必要があります。
そして線を書く場合は右回りか左回りに連続して書いて下さい。あっちゃこっちゃ
線を引くととても残念なことになります。





0 件のコメント:

コメントを投稿